勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

9月10日(土)/双極性障がい/中秋の名月/青い鷲/2022年

9月10日(土)の朝です。

おはようございます!

 

今日は満月です。

コーンムーンと呼ぶそうです。

うお座の満月ともいうそうです。

午後7時ちょうどに満月を迎えます。

また、中秋の名月としても親しまれています。

お団子の日ですね。

でも、私の体調はすこぶる悪くなります。

5日ほど前から症状は現れ出します。

とにかく今回は目がかすみます。

早く過ぎていってほしいと心の中で願ってます。

この日から不要なものを手放しだすと整理できます。

中秋の名月

中秋の名月十五夜とも呼びます。

旧暦で7・8・9月を秋としていました。

その真ん中の9月を中秋と呼んだそうです。

そして、お月見団子です。

場所によって、お供えする数が違います。

私の住んでいたところでは15個のお団子をピラミッド状に積んでいました。

また、ススキを飾っていた記憶があります。

ススキは稲の代わりだと教えられていました。

秋の七草として飾っていたのも覚えています。

他の花としては、クズ、ナデシコオミナエシ

フジバカマ、キキョウ、ハギです。

尾花はススキのことですね。

 

マヤ暦的

今日は「青い鷲」の日です。

KINナンバーは115、忙しかった黒KINの最終日です。

極性KINの日でもあります。

1つのことを極めれば良いそうです。

青い鷲」の日のキーワードは「見通す力」です。

空から現状を見通して、計画を立てましょう。

また、仏滅、寅の日、天恩日です。

 

発達障がいの話vol.19

今日は「双極性障がい」についてお話します。

双極性障がいとは?

躁(そう)状態、軽躁状態うつ状態とが繰り返される精神疾患です。

躁うつ病」とも呼ばれますが、「うつ病」ではありません。

躁状態が激しければ、「双極性Ⅰ型障がい」、

生活に支障がない程度の軽躁状態の場合は「双極性Ⅱ型障がい」といいます。

躁状態は自分では気づきにくいので「うつ病」と診断されることがあります。

双極性障がいの原因は?

原因は不明です。

遺伝子が影響するともいわれています。

双極性障がいの症状は?

双極性Ⅰ型の場合、躁状態では、気分が上がり過ぎる、怒りっぽくなる、

開放的になる、動きが活発になる、などが1日中続きます。

装抑制Ⅱ型の場合、軽躁状態なので、生活にはほぼ支障がありません。

うつ状態では、憂鬱な気分が約2週間ほど続くといわれています。

頭が働かなかったり、マイナス思考になったりします。

すぐに疲れたり、食欲不振、睡眠がうまく取れない、

等の症状も見られます。

双極性障がいの治療は?

双極性障がいは、再発率が非常に高いといわれています。

早期に適切な治療によって問題なく社会生活を送れます。

薬物治療や心理社会的治療が一般的です。

いずれにしても、心許せる医師に相談をしましょう。

また、相談場所を作っておくこともお勧めします。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村