勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

10月16日(日)/0⃣お知らせ/1⃣グリーンリボンデー/2⃣青い猿/3⃣発達障がい⑦/2022年

2022年10月16日(日)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【0時間目】お知らせ

アットスクール近江八幡教室では

10月も保護者会として、AOカフェを開催します。

本日10月16日(日)15:00~16:00

お子様をお持ちの方ならばどなたでも参加できます。

会場でもオンラインでも可能です。

また、次回は10月30日(日)15:00~16:00で開催予定です。

www.at-school.jp

【0.5時間目】独り言

ちょっと重い話ですが…

私は自分が亡くなったら、

自分の健康な臓器は提供しようと考えています。

どれだけ健康なのかはわかりませんが、

使ってもらえるならば喜んでお譲りします。

それが、ホ・オポノポノの精神です。

それまでは自分を大切にしていきたいです。

常に、ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛してるよ。

と自分に言い聞かせていきます。

【1時間目】グリーンリボンデー

そんなこんなで、

1997(平成9)年10月16日に臓器移植法

施行されたことを受けて、

日本臓器移植ネットワークが記念日に制定しております。

グリーンリボンとは、世界的に展開されている

アウェアネス・リボンの一種で、

グリーンリボン環境保護活動、臓器移植の普及を

示すシンボルマークとなっております。

【2時間目】マヤ暦的…青い猿

今日はKINナンバー151、「青い猿」の日です。

黒KIN10日間の6日目です。

「青い猿」のキーワードは、「高い精神性」です。

困難を強い精神力で楽しく乗り切りましょう。

音8のキーワードは、「フォロー」です。

様々なものと共鳴しながらフォローしましょう。

また、大安、寅の日、大明日です。

【3時間目】発達障がいのお話vol.53

今日も「発達障がい」のお話を見ていきます。

今日は発達障がい分類その3です。

発達障がいの分類その3

日本の分類その2

通知文が別途出ています。

厚生労働省文部科学省連名事務次官通知

17文科初第16号厚生労働省発障第0401008号」では、

『法の対象となる障がいは、

脳機能の障がいであってその症状が

通常低年齢において発現するもののうち、

ICD-10(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)における

心理的発達の障がい(F80-F89)」及び

「小児<児童>期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障がい(F90-F98)」

に含まれる障がいであること』としています。

1980年代以降、知的障がいのない発達障がいが

社会に認知されるようになりました。

知的障がいが含まれる発達障がいは法律上は

知的障がい扱いであるため、

単に発達障がいという場合は

特に知的障がいのないものを指すことがあります。

このうち、学習障がい (LD)、注意欠陥・多動性障がい (ADHD)、

高機能広汎性発達障がいの3つについては、

日本において「軽度発達障がい」と称されてきました。

この「軽度」とは「精神遅滞に該当しない」という意味ですが、

発達障がいが軽度であると誤解を招いたため、

現在では便宜的に「(軽度)発達障がい」として分類することがあります。

なお、高機能広汎性発達障がい(高機能PDD)や

高機能自閉症という名称も存在しますが、

これらも知能が精神遅滞に該当しないという意味の「高機能」です。

また、高機能自閉症の診断基準は明確ではなく、

臨床においてはアスペルガー症候群

厳密に区別する必要はないとされています。

良く誤解される、「軽度」の内容が書かれてありました。

軽度の発達障がいを間違えて伝える場合があるので要注意です。

明日も続きを見ていきます。

foulesourire.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村