勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

10月20日(木)/0⃣お知らせ/1⃣独り言/2⃣リサイクルの日/3⃣青い鷲/4⃣発達障がい⑪/2022年

2022年10月20日(木)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【0時間目】お知らせ

アットスクール近江八幡教室では

オリジナルアプリを活用し、生徒、保護者の方に

使ってもらおうと企画しています。

また、外部の方にも使ってもらえるようになりました。

よろしければチラシをご覧ください。

www.at-school.jp

【1時間目】独り言

みなさんは物を大切にしてますか?

そもそも私はあまり買い物をしません。

一度買ったら結構長く同じものを使います。

なので、ボロボロになって、初めて次のを買います。

その際、できるだけリサイクルできるようにしています。

歯ブラシやT-シャツは掃除には欠かせないですね。

【2時間目】リサイクルの日

そんなこんなで10月20日は「リサイクルの日」です。

「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せで、

10月20日を1990(平成2)年に日本リサイクルネットワーク会議

制定したと言われています。

この記念日を発展させ、現在、

8省庁(財務省文部科学省厚生労働省農林水産省

経済産業省国土交通省環境省消費者庁)が、

毎年10月を「リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間」としています。

中央省庁だけでなく、各団体や地方自治体も

さまざまな取り組みやイベントを行ってます。

例年、行われている3R推進ポスターや

資源循環技術・システム表彰などを行っています。

【3時間目】マヤ暦的…青い鷲

今日はKINナンバー155、「青い鷲」の日です。

黒KIN10日間の最終日です。

まあ、とにかく忙しかったです。

でも、ホ・オポノポノのおかげで楽しく過ごせました。

青い鷲」の日のキーワードは、「広く見渡す」です。

鳥になったつもりで全体を見渡してみましょう。

音12のキーワードは、「共有」です。

共有する関係で、問題に立ち向かいましょう。

また、先負、一粒万倍日、不成就日、大明日、月徳日、母倉日です。

沢山重なっていますが、打消しされてしまってますね。

【4時間目】発達障がいのお話vol.57

今日も「発達障がい」について見ていきます。

今日は、発達障がいの支援と挑戦的行動についてです。

支援

発達障がいにおける早期発達支援のための、

応用行動分析 (ABA) の手法を駆使した発達支援プログラムが、

数多くのエビデンスによって有効であるとされています。

エビデンス…根拠、証拠、裏付けのことです。

また、同じく発達障がいにおける

感情調整や問題解決を支援するための、

認知行動療法の手法を駆使したプログラムも、

取り組みやすいとされています。

オープンダイアローグによる治療の可能性が期待されています。

※オープンダイアローグ…開かれた対話のことです。

挑戦的行動

発達障がい者の一部は挑戦的行動という習慣を抱えていて、

これは「本人または周囲の身体的安全を危険にさらしたり、

一般的なコミュニティ施設の利用について喫緊に

制限・拒否されるほどの強度・頻度・期間がある、

文化的に非常識な行動」と定義されています。

※喫緊…差し迫って重要なこと。

発達障がい者が行う挑戦的行動の原因には、

次のような多々の要素があります。

①生物学的 - 痛み、薬、感覚刺激の欲求

②社会的 - 退屈、社会的関係の模索、

 何かのコントロール必要性、コミュニティ規範についての知識欠如、

 スタッフやサービス係の無反応に対して

③環境的 - ノイズや光などの身体的要因、

 欲するモノや活動に対してのアクセス獲得

心理的 - 疎外感、孤独感、切り捨て感、

 レッテル、ディスエンパワーメント、人々の負の期待

※ディスエンパワーメント…力を奪うことです。

挑戦的行動は、多くの時間をかけて学習と報酬に

よって獲得されたものであり、

同じ目的を達成するための新たな行動を教えれば、

その行動を改善させることができる可能性は高いです。

発達障がい者の挑戦的行動は、多くの場合、

何か他の精神的問題が原因のことがあります。

一般的には、行動的介入や応用行動分析などの技法により、

特定の挑戦的行動を減らすことに効果があると知られています。

近年では、行動文脈分析による発達パスモデルの開発が、

挑戦的行動の予防について効果があると言われています。

少し長くてごめんなさい。

内容も少し難しかったですね。

次回も発達障がいについて見ていきますね。

foulesourire.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村