勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

12月13日(火)/1⃣お知らせ/2⃣独り言/3⃣正月事始め/4⃣赤い月/5⃣障害者ドットコムの記事から⑨/2022年

2022年12月13日(火)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日の一言「正月事始め・感謝の気持ちで清掃しましょう

今日のラインナップです。

 

【1時間目】お知らせ

12月22日(木)11:00~15:00で

「0次マルシェ」vol.6を開催いたします。

今年最後の0次マルシェからの贈り物です!

今回も色んなお店が盛りだくさんです。

ぜひ会場にお越しください。

日頃から健康に留意して元気に過ごしましょう!

 

foulesourire.jp

 

【2時間目】独り言

中学校受験が佳境に入ってきています。

ちょっと小学6年生の顔つきが変わってきました。

引きつり出しています。

今ごろになって後悔し始めている生徒もいます。

今年は例年になく高校3年生が予定通り全員合格してくれたので

これからは中学受験、高校受験に力を入れる事ができます。

中学3年生はまだのんびりしている生徒が多いのですが

小学6年生は焦りがひしひしと感じます。

滋賀県は私立の中学校がかなり少ないため

狭き門となっていますが、無事合格できるよう

最後までサポートしていきます。

がんばれ、受験生!

 

【3時間目】正月事始め

江戸時代中期頃まで使われていた宣明暦の日付分割法二十七宿では、

12月13日が「鬼」とされており、鬼の日には、

婚礼以外の全てのことが吉とされていたことから、

翌年の正月の年神様を迎える準備を始める日とされていました。

二十七宿とは、月の動きに対する星の相関を27のエリアに分けて捉えたもので、

現代の星座に似たようなものです。

年神様を迎える準備としては、門松、お雑煮を炊くための薪といった

お正月に必要な木や食材等を山へ取りに行くのが12月13日とされていました。

その後、何度か改暦が行われるも、正月の準備を始める「正月事始め」、

煤払い、松迎えなどは、以前の慣習のまま

12月13日に行われている地域が多く残っています。

 

【4時間目】マヤ暦的…赤い月

今日はKINナンバー209、「赤い月」の日です。

私の運命KINです。そして絶対拡張KINです。

今日から第5の城のマトリックスに突入です。

その第5の城の起にあたる「赤い月の13日間」の始まりです。

赤い月」の日のキーワードは、

新しい浄化で今までの流れを見直しましょう」です。

音1のキーワードは、「受容」です。

人の良いところを認め合いましょう。

また、赤口、一粒万倍日です。

 

【5時間目】障害者ドットコムの記事⑨

shohgaisha.com

東日本大震災以来、このPTSDについては

よくクローズアップされるようになってきました。

あの津波のシーンは一時期問題となり

ニュースを自粛する事態にまでなりました。

フラッシュバックという言葉もよく聞くようになりましたよね。

身近なところで言えば、子どもさんの近くで

手を挙げるジェスチャーをすると

頭をヒュッとひっこめる仕草をしたりします。

これは過去に叩かれて痛かった経験が反射的に

動作として現れたものです。

このようにPTSDは身近に存在してます。

shohgaisha.com

foulesourire.hatenablog.com

foulesourire.jp

www.at-school.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村