【フォルスリール】発達障害・不登校たちの塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

6月5日(水)/1⃣不登校の親/2⃣Not Alone/3⃣ダリア/4⃣黄色い共振の星/2024年

2024年6月5日(水)です。

おはようございます!

 

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援

foulesourire.hatenablog.com

今日も不登校の親御さんの

お話をしていきます。

➃他人の目を気にしている

親が他人の目を気にしていると、

子どもの気持ちや抱えている

問題に気づけない場合があります。

例えば、次のような状態のことです。

・子どもが私立中学に行かないと周囲に笑われる

・子どもが不登校なんて恥ずかしい

・「きちんとした母親だ」と思われないと、

夫に愛想をつかされる

前回の「学歴コンプレックス」も、

この一つと言えます。

世間の目を気にするということは、

「きちんとした人・家庭・親子でありたい」と

いう真面目な気持ちの表れでしょう。

しかし、価値観や生き方は多様です。

子どもが親の(=世間の)価値観に

馴染めなくて学校に行きたくなかったり、

行けなかったりしても、それが

「悪い」「恥ずかしい」「ダメだ」と

いうものではありません。

しかし、子ども自身も、

「みんなと同じように学校に行けないなんて、

自分はダメだ」と苦しんでいることは珍しくありません。

世間の目ではなく、子どもの気持ちに寄り添って、

前に進んでいくことが肝要です。

次回も続きをお話します。

foulesourire.com

at-school.jp

 

【2時間目】今日のプチ有益情報「Not Alone」

この動画はまだまだ推します。

心に染みる有益な情報です。

notalonejpという動画はご存じですか?

一度見て頂きたいです。

心に動きがあれば良いと思います。

心の中にある優しさを他人にも

分け与えることができれば

世の中はもっと変わってきます。

戦争もなくなると信じてます。

www.youtube.com

 

7月25日(木)11:00~16:00で

0次マルシェを開催する予定です。

foulesourire.com

 

【3時間目】今日… ダリア

今日6月5日の花はダリアです。

メキシコの高地が原産地と

されています。

花言葉は、華麗、優雅、です。

 

【4時間目】黄色い共振の星

今日はKINナンバー228、

黄色い共振の星」の日です。

黄色い共振の星」の日のキーワードは、

美しさを意識しましょう」です。

また、友引、芒種、です。

芒種は、稲などの穀物の種をまく

良い時期とされています。

 

codoc.jp

px.a8.net

px.a8.net

foulesourire.hatenablog.com

www.at-school.jp

foulesourire.com

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

最後まで見ていただいてありがとうございます。

皆さんのブログも拝見していますが、

多忙のためすべてを読めないのが残念です。

できる限り読ませていただきます!