2024年6月18日(火)です。
おはようございます!
【朝のHR】の時間です。
今日のラインナップです。
【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援
今日も不登校の親御さんの
お話をしていきます。
専門家への相談が効果的です。
相談を行うことで、「それぞれの子ども・
家庭に合った、次の一歩に進む方法」も
見つかりますし、親子が社会や学校から孤立し、
家庭の中にひきこもることを防げます。
第三者・専門家とは、スクールカウンセラーや
支援団体など、不登校の専門家を指します。
不登校の子供への適切な接し方は、
子ども一人ひとりによって異なります。
書籍やインターネットでは、
様々な情報が流れていて、
「不登校の子には優しく接するべきだ」と
書いてある本もあれば、
「厳しく接するべきだ」と言う人もいます。
そのどれが正しくて、どれが間違っているかを
一概に言うことはできません。
「優しく接する」ことで心を回復していく
子どももいれば、腫れ物に触るような対応を
されていると思って親に不信感を抱く子どももいます。
「厳しくされる」ことで前に進む気力が
湧く子どももいれば、落ち込む子どももいます。
「あなたの子ども」にどんな対応がよいのかは、
専門家に相談した方がわかりやすいということです。
次回も続きをお伝えします。
【2時間目】今日のプチ有益情報「夜間学校」
湖南市にある甲西中学校に
令和7年4月に開設されます。
中学校の学び直しができます。
【イベント情報】
7月15日(月・祝)にイベントを行います。
体幹を強くして、頭をよくしよう!
7月25日(木)11:00~16:00で
0次マルシェを開催します。
【3時間目】今日… スイセンノウ
今日6月18日の花はスイセンノウです。
ヨーロッパ南部からシベリアが
原産地といわれています。
花言葉は、私の愛は不変、です。
【4時間目】マヤ暦的…赤い共振の龍
今日はKINナンバー241、
「赤い共振の龍」の日です。
「赤い共振の龍」の日のキーワードは、
「育むことに意識しましょう」です。
また、大安、不成就日、天恩日、です。
最後まで見ていただいてありがとうございます。
皆さんのブログも拝見していますが、
多忙のためすべてを読めないのが残念です。
できる限り読ませていただきます!