勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

5月23日(木)/1⃣不登校の現状/2⃣Kazu Language/3⃣タイム/4⃣青い共振の鷲/2024年

2024年5月23日(木)です。

おはようございます!

 

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援

foulesourire.hatenablog.com

昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ

 

今日も不登校の現状について

お話していきます。

文部科学省は、学校外の機関で学ぶ場合の

出席扱いについて、保護者と学校との

十分な連携・協力関係が保たれていることや、

当該施設に通所または入所して

相談・指導を受けることを前提としています。

しかし、具体的な基準は示されておらず、

校長の裁量によって判断されます。

適切な支援が実施されている場合、

校長は指導要録上で出席扱いと

することができます。

現状では、全国的に共通する明確な

基準は存在せず、運用は自治体や学校に

よって大きく異なる状況です。

異なる判断基準や運用実態が存在するため、

支援機関で学ぶ児童生徒の出席扱いは

地域や学校によって異なることが多いです。

文部科学省はこの問題について、

適切な連携や情報共有が求められると

認識しており、地域や学校間の連携を

促進する取り組みを進めています。

支援機関で学習している児童生徒の

出席扱いについての明確な基準や指針の

策定に向けて、検討や情報共有が行われています。

続きは次回お話します。



 

foulesourire.com

https://qr-official.line.me/gs/M_598wdvdz_GW.png

at-school.jp

 

【2時間目】Kazu Language

また新しく面白いものを見つけました。

「Kaze Language」というYouTuberです。

前から知っている方もおられると思いますが

多言語を勉強している青年の

23歳のKazu君が世界各国の人と

まずは英語から、いきなり相手の方の

母国語で話し出すというものです。

一度見てみてください。

www.youtube.com

いよいよ今日

5月23日(木)11:00~16:00で

0次マルシェを開催します。

foulesourire.com

 

【3時間目】今日は? タイム

今日5月23日の花はタイムです。

地中海沿岸が原産地とされています。

花言葉は、活発、です。

 

【4時間目】マヤ暦的…青い共振の鷲

今日はKINナンバー215、

青い共振の鷲」の日です。

青い共振の鷲」の日のキーワードは、

広い視野で世間を見ましょうです。

また、先勝、大明日、満月、です。

5月の満月は、22時53分に訪れます。

フラワームーンといい、多くの花が

咲く季節の月だからといわれています。

さそり座の満月で、深い感情を

吐き出すようにするといいとされています。

 

codoc.jp

px.a8.net

px.a8.net

foulesourire.hatenablog.com

www.at-school.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

最後まで見ていただいてありがとうございます。

皆さんのブログも拝見していますが、

多忙のためすべてを読めないのが残念です。

できる限り読ませていただきます!