勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

10月24日(月)/0⃣お知らせ/1⃣独り言/2⃣暗黒の木曜日/3⃣青い嵐/4⃣発達障がい⑮/2022年

2022年10月24日(月)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【0時間目】お知らせ

アットスクール近江八幡教室では

オリジナルアプリを活用し、生徒、保護者の方に

使ってもらおうと企画しています。

また、外部の方にも使ってもらおうと計画中です。

よろしければチラシをご覧ください。

www.at-school.jp

【1時間目】独り言

日本の円安は止まりませんね。

円安になると来日した外国人の方々は

とても喜んで買い物をしています。

逆に、外国での日本の食べ物は急激に

値段が上がっているようです。

まあもともと高かったのでしょうが、

物価の上昇と相まって高くなっているようです。

 

【2時間目】暗黒の木曜日

ちなみに今日は月曜日ですが、

1929(昭和4)年10月24日木曜日、

ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が

大暴落したことがきっかけとなり、

世界大恐慌」が引き起こされる事態に発展しました。

当時、アメリカでは、第1次世界大戦の軍需により

好景気が続いてたものの、1920年代後半には

景気後退の前兆が見られ始めていました。

それが形となってしまう1929(昭和4)10月24日、

取引開始からわずか1時間ほどの間に次々と株価が急激な下落。

その下落スピードと下落幅を目の当たりにした人々が

パニックに陥り、一斉に市場へ殺到する事態となりました。

政府などの市場介入等による対応も虚しく、連日売り注文が後を絶たず、

投資家たちのパニック売りが続いたことより、

アメリカ経済が大打撃を受ける結果となってしまいます。

アメリカ経済への依存が強かった各国も連鎖的に

次々と破綻していき、世界的な大恐慌へと事態は

発展していくこととなりました。

世界恐慌」という言葉は、世界規模で連鎖的に

起こる経済恐慌のことで、不特定なものと定義付けされていますが、

世界大恐慌」(または単に「大恐慌」)は通史的に

暗黒の木曜日から始まる1929(昭和4)年の恐慌のことを指す

言葉として使用されています。

 

【3時間目】マヤ暦的…青い嵐

今日はKINナンバー159、「青い嵐」の日です。

私の反対KINでもあります。

「青い嵐」の日のキーワードは、

「嵐ようなエネルギーで自分を変えよう」です。

音3のキーワードは、「未知体験」です。

知らないことなどを体験してみましょう。

また、先勝、大明日、天恩日です。

そして、明日は新月です。

「さそり座の新月」で19時49分に訪れます。

キーワードは、「情熱」だそうです。

 

【4時間目】発達障がいのお話vol.61

今日も「発達障がい」について見ていきましょう。

今日は、発達障がいの社会生活その2です。

発達障がいの社会生活その2

周囲との協調が行えないことから、

発達障がい者は学生時代のうちに誰からも

嫌われて不登校になるか、そうでなくても、

社会人になった途端に認識の漏れや誤った解釈が多いという点で

問題社員として扱われ始め、

一切の信用を失った上で左遷や解雇などで職場を追われる事が多いです。

しかし、発達障がい者は(軽度発達障がいの親も)自身や

我が子の障がいを認めない傾向が強く、障がいの事実を隠蔽したり、

転職を余儀なく行う場合でも似たような職業を選択する傾向にある他、

親が子供は発達障がいではないと否定した事で

周りを振り回す事も増えています。

また、周囲に発達障がいの事実を伝えたとしても

「普通にある事」や「甘え」として処理されたり、

社会生活において何度も挫折する事で引きこもりに至る事もある他、

無理解で親や学校・社会などの精神的負担及び

ストレスで二次障がいを抱える人もかなり多くなっています。

特に軽度発達の人はより無理解や精神的負担が

大きい為に二次障がいを起こしやすいです。

大まかな職業適性として、

情報システム開発などのモノ作りの技術には

非常に優れる場合が多い(但し、コーディングのような下流工程のみ)が、

関係者をまとめて牽引するリーダーには不適であり、

管理職試験にも合格しない事が多いと報告されています。

従って、勤続年数が増えても出世や結婚で同期に遅れを取り、

収入の増え幅も少なく、生活水準も中々上がらない傾向にあります。

誤った考えや、古くからの風習で

発達障がいへの対応が厳しいのが現状残っています。

ようやく最近になって、テレビなどで

そのような間違った感覚や考えを変えるような

番組が取り上げられています。

しかし、彼らを取り巻く環境、特に就労にはあまり改善は

見られない状況ではあります。

 

foulesourire.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村