勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

10月23日(日)/0⃣お知らせ/1⃣独り言/2⃣霜降/3⃣白い鏡/4⃣発達障がい⑭/2022年

2022年10月23日(日)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【0時間目】お知らせ

アットスクール近江八幡教室では

10月2回目の保護者会として、AOカフェを開催します。

10月30日(日)15:00~16:00

お子様をお持ちの方ならばどなたでも参加できます。

会場でもオンラインでも可能です。

また、次回は11月13日(日)15:00~16:00で開催予定です。

その後、16:00~17:00で理社マラソンも開催予定。

詳細は後日発表します。

www.at-school.jp

【1時間目】独り言

このところオンライン授業を数回してみて、

とても可能性を感じています。

もっと早くこの可能性に気づいていればと後悔するほどです。

一番は、障害を感じないで授業できること。

耳が聞こえない、足が不自由、集中力がない、

この生徒たちへのしっかりとしたケアができます。

字幕機能であったり、ホワイトボード機能であったり、

オンライン授業は順調に滑り出しています。

【2時間目】霜降(そうこう)

霜降」は、季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、

定気法にて太陽黄経が210度のときと定義されていて、

2022(令和4)年は10月23日が「霜降そうこう」になります。

この時季は秋の様相が一段と深まり、

露が冷気によって霜となり降り始める傾向が

あることからその名が付いています。

また、霜降を過ぎた頃からは朝夕の気温が冷え込み始め

冬の近付きを感じる時季だとも言われています。

【3時間目】マヤ暦的…白い鏡

今日はKINナンバー158,「白い鏡」の日です。

私のウェブスペルの運命KINです。

白い鏡」のキーワードは、「永遠性について考えてみましょう」です。

音2のキーワードは、「挑戦」です。

余分なものは捨てて、挑戦していきましょう。

また、赤口、一粒万倍日、大明日、天恩日、霜降です。

これは運気の良い日ですね

【4時間目】発達障がいのお話vol.60

今日も「発達種がい」について見ていきます。

今日は、発達障がい者の社会生活その1です。

発達障がい者の社会生活その1

発達障がい者は基本的に鈍臭く、段取りが組めないため、

集団内で不和を生み、嫌われ者として排除される事がほとんどです。

大抵の場合、発達障がい者自身の管理能力や他者への想像力が無く、

コミュニケーションパターンも稚拙であるため、

社会生活で問題を抱える事になります。

※稚拙…幼稚で未熟なこと。

また、特定の物事については特段に(社会的に容認し難いほど)こだわりが

強い場合があり、客観的には能力のかたよりとも捉えられます。

例外的に、自身の特性を活かして成功を収めている

ADHD特有の幅広い行動を活かして起業家になるなど)

発達障がい者も居ますが、一般的な発達障がい者の末路は暗いです。

理由としては、軽度発達障がい者は親を始め周りからも

一般的な発達障がい者よりも遥かに理解されないまたは理解されにくく、

軽度だからと普通を求められたり、中途半端に健常者扱いされる事や、

他の発達障がい者でも協調性に欠けていることが多く、

社会的孤立について高いリスクを負っているためです。

通常、発達障がい者は文脈の理解が苦手で、

悪気なく自己中心的な行動を行うため、

周囲との協調が取れず社会生活に困難を来たすことが多いです。

あるいは、周囲に対して挑戦的な態度を取り、

信頼関係を破壊してしまうこともあります。

また、会話も単発の受け答えで終わる事が多く、

雑談を継続できないため、仕事以外での人間関係の維持も困難です。

周囲からの指摘を繰り返し受けても、

発達障がい者は何が問題であるか理解できず、

行動を改善しないため、周囲は発達障がい者に対する評価を大幅に下げ、

徐々に関わりを持たなくなって行きます。

 

 


次回はこの続きを見ていきます。

foulesourire.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村