勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

9月19日(月・祝)/西の湖ヨシ灯り展/苗字の日/黄色い種/2022年

9月19日の朝です。

おはようございます!

今日は3連休の最終日ですね。

敬老の日」になります。

ちなみに、あさってからの情報を一つお伝えします。

あさって9月21日(水)から9月30日(金)まで

秋の全国交通安全運動2022が行われます。

この期間中に限らずですが、交通ルールを

しっかりと守って、交通安全で運転しましょう。

これは自分への戒めも含まれています。

苗字の日

明治3年9月19日に、戸籍整理のために

太政官布告により、一般の人も苗字を名乗ることが

できるようになりました。

苗字は、平安時代にできたとされています。

江戸時代は、武士の人だけに許された特権だったそうです。

今でこそ当たり前にある苗字がなかった人たちが

沢山いた事が信じられませんね。

ちなみに「名字」と書くのが一般的になってきています。

私の名前の「加藤」を手話ですると、「加藤清正」を意味する

刀を二回降る動作をします。

マヤ暦的

今日は「黄色い種」の日です。

KINナンバーは124。

音はで、キーワードは「プラスの思い込み」です。

黄色い種」の日のキーワードは「気づき、覚醒、目覚め」です。

気づきのある生活をしましょう。

また、先勝です。

 

今日もちょっとブレイク。滋賀県のイベントのお話vol.2

第16回「西の湖ヨシ灯り展」

今週末に行われる近江八幡のイベントをご紹介します。

琵琶湖八景の一つに「安土・八幡の水郷」あります。

水郷地帯には水・土・空気を浄化する“ヨシ”が多く群生しています。

そのヨシに親しみ価値を再発見することを目的に

実施されているイベントです。

場内はヨシを材料にして手作りで作られた数々の明かりが

一堂に展示され、幻想的な世界が目の前に広がります。

ちなみに

ヨシとは?

ヨシまたはアシ(葦、芦、蘆、葭、学名Phragmites australis)は、

イネ科ヨシ属多年草

河川および湖沼の水際に背の高い群落を形成しています。

日本ではセイコノヨシP. karka (Retz.) Trin.)および

ツルヨシP. japonica Steud.)を別種とする扱いが主流です。

今回の場所はに「西の湖」です。

近江八幡市にある琵琶湖より少し中にある内湖です。

9月24日(土)午後2時~午後9時

9月25日(日)午前10時~午後8時

点灯時間 午後6時

夜は幻想的な景色を見ることができます。

場所は、よしきりの池、安土B&G海洋センター一帯

料金は無料です。

駐車場も50台ほど停めれます。無料です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村