勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

勉強で悩んでいる子ども・不登校・神経発達症、生徒の話、イベント、塾情報を随時更新

10月15日(土)/0⃣お知らせ/1⃣化石の日/2⃣白い犬/3⃣発達障がい⑥/2022年

2022年10月15日(土)です。

おはようございます!

【朝のHR】の時間です。

今日のラインナップです。

 

【0時間目】お知らせ

アットスクール近江八幡教室では

この10月からの「オンライン授業」生を募集します。

チラシをご覧いただければ幸いです。

ちなみに授業以外にフォローアップもしています。

www.at-school.jp

【0.5時間目】独り事

10月も早半分が終わろうとしています。

光陰矢の如しが文字通りになっています。

話は変わって、うちの塾には受験生がいます。

しかも大学受験です。

くしくも、受ける学科がうちの息子と同じ生徒がいます。

二人とも歴史に絡んだ学科です。

将来的に何になれるのか微妙ではありますが、

4年間その道で勉強してもらって

立派な社会人になってもらいたいものです。

【1時間目】化石の日

約1億4,500万年前〜6,600万年前の中生代白亜紀頃に

日本列島やカムチャツカ半島などの沖の浅海に生息していた

とされるアンモナイトの一種、ニッポニテ

の化石が新たに発見され、

1904(明治37)年10月15日に新種報告されました。

新種報告された当時に一般的とされていたアンモナイトとは違い、

巻目の形状が異なること

標本となるものが1体だけしか発見されなかったことなどから、

異常巻アンモナイトと目され、専門家の間でも

単なる個体異常なのでは…?

とする向きが強かったものの、

後年にニッポニテスと同様のアンモナイトが発見されたことにより

認識されるようになりました。

近年では、アンモナイトが様々な環境に

適応して進化した代表例のひとつとされ、

学術的にもその価値を深めております。

また、ニッポニテスは日本古生物学会のシンボルマークにもなっております。

新種のアンモナイト「ニッポニテス」が報告された

10月15日は化石の日として日本古生物学会が記念日のひとつに制定しております。

【2時間目】マヤ暦的…白い犬

今日はKINナンバー150、「白い犬」の日です。

私の類似KINです。

白い犬」のキーワードは、「家族愛、忠誠、忠実」です。

音7のキーワードは、「思い込み」です。

プラスの思い込みで意志を貫きましょう。

また、仏滅です。

【3時間目】発達障がいのお話vol.52

今日も「発達障がい」について見ていきます。

今日は発達障がい分類その2です。

発達障がいの分類その2

日本の分類

日本発達障がい福祉連盟の定義では、

知的障がい(精神遅滞)を含み、

それを中核として生涯にわたる支援が必要な状態です。

東京都多摩府中保健所の文献では、

これを「広義の発達障がい」の定義とし、

「狭義の発達障がい」の定義は発達障がい支援法のものとして、以下である。

狭義というのは日本の行政上の定義であり、

文部科学省でもこの定義です。

学術的な定義とは一致していません。

狭義の発達障がい

広汎性発達障がい

学習障がい

注意欠陥・多動性障がい

協調運動の障がい

言語の障がい

広義には、知的障がい、先天的な運動発達障がい、てんかんが含まれます。

厚生労働省で開催された、

2005年3月の第3回「発達障がい者支援に係る検討会」では、

定義について検討しています。

日本の発達障がい者支援法(2005年4月制定)によれば、

第2条1項で『この法律において「発達障がい」とは、

自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障がい、

学習障がい、注意欠陥多動性障がい

その他これに類する脳機能の障がいであって

その症状が通常低年齢において発現するものとして

政令で定めるものをいう』とされます。

2項で発達障がい者、18歳未満では発達障がい児と定めています。

foulesourire.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村